ますおの頭の中

退職前3ヶ月は使い物にならないという話の疑問

あくまで主観の話です。

1月末で今の職場を退職するんですけど、

まぁ喧嘩別れは絶対にしたくない、

なるべく円満に仲良く笑い合って辞めたい

ってのが僕の心の底からの本望なのね。

だから、うまく辞められるように円満に退職できるように

色々ネットで見ていたの。

その中である記事を見つけたの。

「入社して3ヶ月は使い物にならん」

→「んー?使いようによるのでは?」

「退職前3ヶ月は使い物にならん」

→「やめる前だからやる気ないっていう前提は好きじゃない」

そんな記事を見て

あくまで主観的な意見でブログを書こうかなと思って

カタカタ書き始めたコメダ珈琲での休日の今日である。

マスオくん

考えることが大好きなどこかおかしい芋虫。

日々いろんなことを考えています。

ストレスとは?生きるとは?
健康とは?価値観とは?
抽象的だけど
自分に落とし込めば生きやすくなる。
そんな普段考えていることをひたすらに
発信する芋虫でありたいと思っています。

「この発信はきっと誰かの勇気になっている」
そんな想いで自己中心的に発信しています。

詳しくはこちら

マスオくん

きっと僕は使い物になっている、、、はず、、、

退職前3ヶ月間は何故使い物にならないのか?

その記事によると

「退職前3ヶ月は次の仕事を考えたり、もうここで成果を出さなくてもいい」

みたいな考えから、何をするにもやる気が皆無になると書かれていたの。

退職後の取り組みにも、自分はもう在籍していないからと言って

その取り組みに対して頑張ろうとしなかったり、

そのやる気の無さが周りにすごくネガティブな影響を及ぼす。

故にいくら能力があったとしても、退職前3ヶ月は使い物にならないと

書いてました。

マスオくん

確かに以前退職していった人を思い返してみると
そんな人も少なくはなかったなぁ、、、

本当に使い物にならない?

ただ、さっきの話って

大前提として「会社が好きではない」

っていうのがあると思うの。

だって、好きな会社だったら

「残された人が迷惑かからないように最後まで引き継ぎやできること頑張ろう」
「自分が後輩たちに残せるものを残して去ろう」
「この後体制が変わるんだから、起こりうる自体に対して今から対策とろう」
「引き継ぎの資料をしっかりと継承しよう」

ってなると思う。

だって

今まで自分を雇ってくれて、育ててくれて、面倒を見てくれた上司や社長

今まで自分を慕ってくれて頼ってくれて付いてきてくれた後輩たち

そんな人たちに

「恩」

を感じるのは絶対だと思う

そして、最後の最後まで全力で頑張るのが恩返しかなと思うの。

そんな人が本当に「使い物にならない」のかな?

会社に対しての恩返し

マスオくん

もう、ここからはただの
今の会社に対する感謝の想いを
ただひたすらに書いていきます笑

確かに会社に対して良い!!と思えるところだけではないと思う

あれが嫌、これが嫌ってあると思う。

でもね、それ以上にいろんなものを

会社から、、、

社長から、、、

上司から、、、

後輩から、、、

いーっぱい与えてもらっている。

僕だって今の会社ですごく辛い思いをした。

自分の能力の低さに悔しくて悔しくて

飲み会の場で大号泣したこともある。

仕事が辛くて自転車で帰りながら、泣いたこともある。

毎日えずきながら仕事に向かっていた日もある

スタッフと一言も喋らずに1日を終えたこともある

それを乗り越えて、僕は今ここにいる。

成長させてくれた、僕を信頼して院長を任せてくれた

院の運営が黄色信号と言われているにもかかわらず、

僕のわがままに付き合ってくれた

そんな会社には恩しか感じない

だから、

僕は最後の最後までわがままを聞いてくれた会社に対して

僕ができ得ることを全力で最後までやる。

会社のためにも社長のためにも

残された後輩たちのためにも

これからの道を、今後の道を

しっかりと示した上で

最後の日を迎えようと思う。

結局のところ

退職前の3ヶ月で使い物なるかならないかは

「会社が好きか、嫌いか」

「スタッフが好きか、嫌いか」

そんなところがポイントになるのかなと思う。

嫌いであれば適当に働くし、

好きであれば全力で働く。

おそらく後者は少ないだろう。

好きなのに退職する人は極少数だからだ。

好きなのに退職する人は

「夢や目標」に向かってさらなるステップを

踏もうとしている人が多いだろう。

嫌いで辞める人は

「不平、不満」を持ってる人が多いだろう。

そんな人はやっぱり会社のために最後まで働く

なんてことはしないだろう。

マスオくん

仲良くお別れした方が
今後もお互いに良い関係を築けるし
何かあったときにお互い手を取り合えると思う。
絶対に仲良くお別れした方がいいと
僕は思うんだよね。

まとめ

・退職前3ヶ月間の働き方は会社に対する感情によって変わる
・僕は会社が好きで、スタッフが好きだから頑張る
・今の会社を離れるのがすごく寂しい、、、笑

退職するときは

今の会社に何を与えてもらったのか?

今の会社からもらったものはなんなのか?

そんなことを考えると

感謝の気持ちが溢れ出てくると思うよ!!

そんな感じ!!!

終わり!!!!!