ブログを書くときいつもついついお菓子を食べてしまう。
集中力を高く保ってブログを更新したい!
最近疲れが取れなくなってきた。
皆さんブログを書く時
ついついお菓子を
ポリポリ食べてませんか??
いやぁ、、、食べたくなりますよね。
あーちょっと疲れたから、、、ボリボリ
腕が勝手に伸びて知らない間に
口に運ばれてきますよねボリボリ
ボリボリボリボリ食べ続けて
気がつけば
体重+5kg
なんてことも、、、
し・か・も
質の悪い油や糖質は
体にありとあらゆる不調を
もたらしちゃうので
エネルギー補給とか言って食べているけど
実のところ体はボロボロに
なっていることがよくある!!
そうするとブログ更新の
パフォーマンスだけじゃなく、
生活の質が下がってしまう!
整骨院の院長をしているマスオくんが
健康のプロ目線でのおすすめおつまみ紹介するよ!
そんなカラダのプロがブログの時に
「おつまみとして食べるなら
これ以外考えられない!」
というものをご紹介していこうと思います!

「自分らしさ」知るために書籍やセミナーに300万円分投資。
「自分らしさ」を知るだけで世界の見え方が180度変わった経験を基に
生き辛さを感じている人に「自分らしさ」を届けます。
「自分を知れば、世界が変わる」
詳しくはこちら
おつまみを食べながらブログのクオリティをあげよう!
おつまみと言ったら【ナッツ】一択
ナッツってカロリーが高いから太るんじゃないの?
って思った人もいるかも知れません。
確かにナッツは脂質が多く
「カロリー」は高いですが、
それ以上の恩恵が凄すぎるのがナッツです!
そんなナッツの隠された効能について
どんどんご紹介していきます!
ナッツの選び方
有塩と無塩
これは圧倒的に「無塩」をオススメします。
理由は有塩は単純に「塩分」が
多すぎます!!
日本高血圧学会によると、
男性は1日7.5g未満,女性は6.5g未満とされていますが,欧米のいくつかの国では,一般の人にも6g未満を推奨しています。また,世界保健機関(WHO)も,すべての成人の減塩目標を5gにしました。
日本高血圧学会 減塩・栄養委員会:高血圧の予防のためにも食塩制限を―日本高血圧学会減塩委員会よりの提言
有塩だと一瞬で超過してしまうので
無塩がオススメ!!
オイルローストと素焼き
油で揚げているか?素焼きか?
これは素焼きがオススメ!!
油で揚げるともちろんカロリーが
高くなりますし、
後ほど紹介する「多価不飽和脂肪酸」は
熱に弱いので
せっかくの効果が台無しになります!
ですので「素焼き」がオススメ!!
ナッツがおすすめの理由
今回はミックスナッツを
オススメしているので、
ミックスナッツに含まれているナッツの
おすすめ理由をご紹介していきます!
不足しがちな栄養補給が超簡単にできる
アーモンド

アーモンドは抗酸化力の強い
[ビタミンE]が豊富に含まれています!
「老化」「関節の動きの低下」「痛み」の
原因となる物質の働きを
抑制してくれるのが[ビタミンE]です!!
更に、アーモンドには
タンパク質や食物繊維も
多く含まれています。
食物繊維には
「糖」「余計な脂質」「余計な塩分」を
吸着し、
外に出す働きもあるので
ダイエット中のお菓子としても
すごくオススメ!
総合的にアーモンドは
日常の栄養摂取には最適です!
くるみ

これは
全人類が摂取すべきナッツ
ですね。
その理由はくるみに含まれている脂質が
「多価不飽和脂肪酸[オメガ3]」
であるということ!
は?なにそれ??ってなりますよね。
これは必須脂肪酸と言って
人体で作れない油の種類なんです。
なので、食材からちゃんと摂取してね!!
っていう種類の油!
この油の効果として
アレルギーの抑制
炎症の抑制
筋肉の柔軟性向上
コレステロールの低下
などなど体に有用な働きがある油です!!
*3 農林水産省「手軽でおいしい!世界のナッツを食卓に」
そんな油がいっぱい入っているのが
くるみ!
超お手軽に健康への近道になります!!
カシューナッツ

カシューナッツはナッツ類の中では
脂質が少なく、カロリーが低いです!
一番の特徴は「ミネラル」の
含有量が豊富だということ!!
マグネシウム、リン、亜鉛、鉄、銅など。
ミネラルは体で合成ができないため、
食べ物から摂取しなくてはいけない
栄養です。
これらのミネラルは
「代謝」
「体のメンテナンス」
「血圧のコントロール」
などなどありとあらゆる体の
機能に関わってくるので、
お手軽に「ミネラル」を摂取できる
カシューナッツはオススメ!!
マカダミアナッツ

マカダミアナッツって
実は1857年に発見されたばかりの
比較的新しめのナッツで
上品で淡白な甘みと
軽い口当たりが特徴ですね♪
マカダミアナッツのほとんどが
脂質でできており、カロリーは高めですが、
その脂質は
「オリーブオイル」と同様の種類なので
コレステロールを低下させる
働きが期待できます。
更に脳卒中などの疾患や
肌荒れなどに効果のある
パルミトレイン酸が
ナッツ類では唯一含まれている
優れものでもあります!
*3 農林水産省「手軽でおいしい!世界のナッツを食卓に」
まとめ
ナッツはめちゃくちゃオススメだけど、カロリー高いから食べ過ぎだけは注意!
大体の目安は
アーモンド約20粒
くるみ約6~7粒
カシューナッツ約15粒
マカダミアナッツ約10粒
ぐらいがオススメだよ!!!
そんな感じ!
以上!!!
終わり!!!!